次男は年少のとき、お昼寝タイムには必ず眠くなって、部屋の隅で1人寝かしてもらっていました。赤ちゃんは3~4歳までほぼ毎日お昼寝する習慣がありますよね。子供によっては4~5歳まで昼寝します。
外出先にお昼寝布団をもっていくのは手間なので、ポータブルのベビーベッドを持ち歩くことをおすすめいたします。
というわけで、今回は赤ちゃん用のお昼寝マットの選び方とおすすめ商品を紹介いたしますね!
汗っかきだった我が子たちなので、何度か買い換えておすすめできる商品ばかりです。
今回のお買い物から…
\画面を見るだけでポイントがたまる/
赤ちゃん用お昼寝マットって?
日本では、約4割のママが赤ちゃん用のお昼寝マットを購入して利用している。
赤ちゃん用お昼寝マットは、文字通り、赤ちゃんのお昼寝のときに使うマットです。
サイズは60cm×100cmくらいで、床に直接寝かせるよりは柔らかいけど、夜用敷布団ほどぶ厚くもない小さな敷布団のこと。
「え?赤ちゃん生まれたら、そんなの買わなきゃいけないの?」と思いきや、実は赤ちゃんのお昼寝マットをわざわざ買っているママは全体の37%という、半端な普及っぷり。
「赤ちゃんのお昼寝マット買ってる人少ないじゃん!買わなくていいじゃん!」と思われるかもしれませんが…
2017年に日本で誕生した赤ちゃんの数は、約971,000人。その中の37%は、359,270人。
毎年約36万人ものママが赤ちゃんのお昼寝マットを買っていると思えば、やっぱりそこそこの必要性や利便性を感じませんか?
私も赤ちゃんのお昼寝マットを、お兄ちゃんの時も次男の時も買って使ってたけど、「これない人は、どこに寝かせているの??」と疑問なほど、大活躍でしたよ。
参照元:厚生労働省
赤ちゃんはどこで寝かせる?
- お昼寝マット
- ベビーベッド
- 夜用布団
- 座布団
- 床にバスタオルを敷いて…など適当
お昼寝用マットのないご家庭では、多くの場合ベビーベッドで寝かしています。また、ママも一緒にお昼寝する場合は、夜用の敷布団で一緒に寝ちゃうこともよくありますよね。家にママと赤ちゃんだけの安全地帯であれば、座布団や薄めのクッションなど敷いて、床に直接寝かせることも多いです。
ではわざわざ赤ちゃん用お昼寝マットを購入するメリットはなんなのかを見て行きましょう。
お昼寝マットを買うメリット!
- 外出先でも抱っこから解放され、お昼寝させてあげられる。
- 外出先でも、赤ちゃんをゆったりと寝かしつけて上げられる。
- よだれやミルクを吐き出すなどの受け皿となってくれる。
- 吸水性の高い素材を選ぶことで、汗を吸い取ってくれて汗疹予防&緩和につながる。
楽天でお昼寝マットを探すなら、探すだけでポイントがたまる「楽天スーパーポイントスクリーン」から見るといいですよ。\^O^/
ご覧のとおり、赤ちゃんのお昼寝マットは家でももちろん活躍するけど、真価を発揮するのは外出先です!外出先で、赤ちゃんを置いて寝かせたい時に、お昼寝マットはとっても便利で重宝します!
また、赤ちゃんの口もとって、常に何かでべちょべちょ…床のマットやクッションや夜用の布団が汚れるよりは、お昼寝用マットが汚れたほうがよほど簡単に洗うことができるんですよ。
品物によっては、吸水性に優れていて、汗疹防止!などのうたい文句があるものもあります。
お昼寝マットのデメリット
- 洗わなくてはいけない
- しまうスペースが必要になる
- 持ち運ぶ時にかさばる
- 早ければ2年ほどで使わなくなる
当然といえば当然ですが、収納スペースや洗濯の手間は増えます。外出先でもお昼寝マットは大活躍しますが、タダでさえ多い赤ちゃん用マザーズバックに、更に荷物が増えることを覚悟せねばなりません。
赤ちゃんのお昼寝マットの選び方
- 洗濯しやすいものを選ぶ。
- 肌に優しい素材を選ぶ。
- 丸洗いできるものを選ぶ。
- 持ち運びしやすいものを選ぶ。
- デザイン性の高いものを選ぶ。
コレは上の図を見てもらえば一目瞭然ですね!
洗濯しやすさ
そう、実際に使っていた時にわかったのですが、お昼寝マットはとにかくよく洗濯するんですよ。汗っかきの夏は毎日のように洗います。
なので、「丸洗い」と「洗濯しやすい素材」ははずせません。アトピーなどで敏感肌の赤ちゃんには、優しい素材のお昼寝マットを選ぶママが多いですね。
持ち運びしやすさ
そして、赤ちゃん用お昼寝マットはとにかく外出時のお助け必須アイテムなので、持ち運びのしやすさもチェックポイントです!
デザイン性
最近のオシャレママはデザインも重視します。
そんなママたちをターゲットとしたメーカーも、年々オシャレで手に取りたくなるお昼寝マットを商品化!
北欧風の柄とか、かわいすぎの商品とか見ると、「猫用に買おうかな…」なんて思っちゃうくらいです笑。
おすすめ赤ちゃんお昼寝マット・ランキング7選!
6位:西松屋ポータブルベッド
- 洗濯しやすさ:
- 素材の安全さ:
- 持ち運びしやすさ:
- デザイン性:
合計:13/20点
- 価格:8,979円
リーズナブルな子育て商品を多数販売してくれる西松屋!
赤ちゃんを抱えている時期だけ西松屋の株を買って、株主特典でちまちまと家計の足しにしていたのを思い出します。
素材は、赤ちゃんの肌に触れる綿も化学繊維が入っているため、肌のデリケートな赤ちゃんにはおすすめできません。
洗濯表示は「本体手洗い」とあるけど、大型ネットに入れてエマールで柔らか洗いで洗濯機でいけそうな気もします。
(自己責任でね)
何より嬉しいのは、ポータブルでクーファン的な形状を外出先でできるにも関わらず、この安価!さすがに始末屋!
5位:プッパプーポのサニーラグマット
- 洗濯しやすさ:
- 素材の安全さ:
- 持ち運びしやすさ:
- デザイン性:
合計:14/20点
- 価格:4,980円
丸い家具が大好きなわたしも重宝していた赤ちゃんお昼寝マットです。
置いておくだけで空間が赤ちゃん色に染まるデザイン性が気に入って即買いしちゃいました。
ポータブル機能がないため、外出時に持っていこうとすると、くるくる丸めてカバンに入れて持っていく感じです。
が、マザーズバッグに突っ込める大きさではないため、別に一個カバンが増えることになります。
たたむとコーン型になるため安定性も悪く、結局外出時に持って行ったことはなかったんですよね^^;。
大型ネットに入れて、洗濯機の「手もみ洗い」ボタンでエマールで洗っていましたが、別段問題もありませんでした。
よくよく見ると、ポリエステル・プリプロピレンなどの化学繊維が半分以上の素材なので、デリケート肌の赤ちゃんにはおすすめできません。
デザイン性の高さと、珍しいホールタイプがおすすめポイントです!
4位:フジキお昼寝敷きマット
- 洗濯しやすさ:
- 素材の安全さ:
- 持ち運びしやすさ:
- デザイン性:
合計:14/20点
- 価格:2,880円
なんだかんだ言っても、定番をしっかりと抑えているフジキ商品が、市場人気が高いのも事実。
周囲のお母さんで使っている人もちょいちょい見かけるメジャー商品です。
使ってるママに聞いたら、「ネットにもいれずに洗濯機で丸洗いOK」とのことです。
(自己責任でね)
表面裏面ともに綿100%で、中だけ化学繊維です。
ポータブル用のベルトとかついてるわけでもないけど、普通にたたんだらコンパクトになる系の便利マット。持ち運びも便利だし、車に常備するのにも適しています。
なんといっても安価だから、洗い替えに複数もってても邪魔にはならなそう。
ただ一つの難点は…デザイン性です。
悪くはないけどなんか、違う?昭和西川ロディやステファンジョセフなどを好む人には、イマイチの評判。
買うならば、柄よりもシンプル1色がおすすめです。
3位:昭和西川ロディお昼寝マット
- 洗濯しやすさ:
- 素材の安全さ:
- 持ち運びしやすさ:
- デザイン性:
合計:15/20点
- 価格:7,692円
頭のロディのぬいぐるみがかわいい昭和西川の赤ちゃん用お昼寝マット。
くるくるっと巻くと、ベルトで留められるようになっているため、コンパクトに持ち運ぶことも可能。
表面は綿100%なので、肌触りもいいです。
手洗い丸洗いが可能とあるため、やっぱり大型ネットに入れて、洗濯機の「手もみ洗い」で洗えそうな気がします…が、自己責任でお願いします。
赤ちゃんに優しいパステル調のカラーと、赤ちゃんに大人気のロディのコラボということで、デザイン性のオリジナリティは最高!
2位:ステファンジョセフのロールアップお昼寝マット
- 洗濯しやすさ:
- 素材の安全さ:
- 持ち運びしやすさ:
- デザイン性:
合計:17/20点
- 価格:7,980円
ハリウッドセレブ御用達のステファンジョセフのお昼寝マット。ハリウッドセレブ御用達の割には、素材がオーガニックじゃなくポリエステル100%という不思議。
このお昼寝マットはとにかくデザイン性の高さと、持ち運びのしやすさ、そして洗濯機で丸洗いOKとうたった管理の楽さがおすすめポイント!
出典元:楽天
たたむとコンパクトなのに、広げると十分なクッション性と、
面積があるのも嬉しいポイントですね。外出先でも他のママからメーカーを聞かれること必至。
1位:オーガニックのベビーベッド【Bubnest】
※残念ながら、2019年9月現在Bubnestは販売元が、販売が停止状態ですTT
- 洗濯しやすさ:
- 素材の安全さ:
- 持ち運びしやすさ:
- デザイン性:
合計:18/20点(1位なのに20点にならなかった笑)
赤ちゃんが転がり落ちない設計になっている【Bubnest】。
オーストラリアの働くママが、出産とともに仕事を断念していることを残念に感じたメーカーの秀作!
仕事の横に赤ちゃんを寝かしていても安心であるようにと、考え抜かれた構造をしています。
座面の弾力は思ったよりもフワフワでなく、固めで厚手のしっかりとしたマット感が魅力。
にも関わらず、くるくる丸めてコンパクトに持ち運びできる利便性!
おまけに化学繊維は一切不使用の、100%オーガニックコットン。
マットレスや中のボルスターには手もみ洗いするよう指示があるため、洗濯面ではめんどくさそう。
まぁ、私なら確実にネットに入れて洗濯機の「ドライ」機能を使って、エマールで洗っちゃうけど笑。
我が子のためだけでなく、出産祝いに選ぶ人も多い人気商品です。
お昼寝期間が終わっても、公園の敷物の上において、座布団代わりにしてもGOOD。
0~3歳の入園前の赤ちゃんと、たくさん外出したい!という方に一押しの赤ちゃんお昼寝マットです!
赤ちゃんのお昼寝マットはしまむらが人気?
赤ちゃんと外出大好きなママたちの間でまことしやかにうわさされる、「しまむらで売ってる幻の赤ちゃんお昼寝マット」のうわさ、聞いたことありますか?
そ、そんな商品があるならぜひとも知りたい!と思ってネットサーフィンしまくって情報を集めてみました。
すると、「しまむら製」じゃないけど、もしかするとしまむらの店舗で販売されてるのか?と思われる、一つの商品にたどり着きました。
その名も「プチアンジェ」。
バッグdeクーファン「プチアンジェ」って?
5Waysって、すごいですよね。
しかも赤ちゃんと外出する気満々の「かばん設計」が素晴らしい!
ちなみに上のランキングと同じ項目をチェックしてみると…
- 洗濯しやすさ:
- 素材の安全さ:
- 持ち運びしやすさ:
- デザイン性:
合計:15/20点
- 価格:11,600~14,000円(デザインによって上下あり)
クーファン画像を見ると、一見「洗濯しにくそう…」と思うのだけど、綿100%だし、それほど気を使わずにすみそうです。
ちなみに洗濯表示は「手洗い・水洗い◎」です。
表面素材は綿100%だけど、中身はポリエステル100%と化学繊維。もち手もポリプロピレン100%。
赤ちゃんマッサージ教室とかに持参しても、周囲の視線を引けそうな多様感。
- 「毎日児童館に行く」とか
- 「週1で友人宅へ」
- 「ベビマ教室に申し込んだ」
- 「託児付きのママティラピスに参加予定」などなど、
赤ちゃん連れで定期的な外出予定のある方は使いどころ満載で、重宝するでしょう!
今回のお買い物から…
\画面を見るだけでポイントがたまる/
楽天ポイントがたまる➤➤
まとめ
- 赤ちゃんのお昼寝マットを買うのは、ママ全体の37%くらいである。
- が、数字にすると毎年36万人くらいの人が買っていることになるので、マイナー商品ではない!
- 赤ちゃんのお昼寝マットを買うメリットは、主に外出先での赤ちゃんの寝かせ場所に困らないことである。
- 赤ちゃんのお昼寝マットの選ぶポイントは「洗濯法」「ポータブル性」「デザイン性」「素材」である。
- 6位:西松屋ポータブルベッド
- 5位:プッパプーポのサニーラグマット
- 4位:フジキお昼寝敷きマット
- 3位:昭和西川ロディお昼寝敷きマット
- 2位:ステファンジョセフのロールアップお昼寝マット
- 1位:オーガニックベビーベッド【Bubnest】
以下の記事も合わせてご覧ください。