赤ちゃんがパッと泣き止むおもちゃがあれば、ママ大助かりですよね?
- お出かけ中
- 来客中
- 夜中の大泣き…
「赤ちゃんがパッと泣きやむ方法があれば…」と思いますよね。
そこで今回は、周りの口コミと自分の体験を踏まえつつ、赤ちゃんがパッと泣き止むおもちゃを紹介していきます。
魔法のように泣き止むおもちゃもあるのだけど、赤ちゃんの気分や個性にもよるので、色々試していただければと思います。
知人の赤ちゃんへの出産祝いなどにもおすすめです。
子育て負担を少しでも減らしたい方は参考にしてくださいね。
この記事の内容は動画でもご覧いただけます。そちらも併せてご覧ください。
チャンネル登録してくれたらうれしいです^^
ページを見るだけでポイントがたまる楽天スーパーポイントスクリーンのアプリから見るとお得ですよ♪
赤ちゃんが泣き止むおもちゃのポイント
- がさがさという音がする
- 口に入れても大丈夫
- 赤ちゃんが自分で手に持てるサイズ&重さ
- 丸洗いできるもの
赤ちゃんが泣き止むおもちゃ選びのポイントを、以下に個別に紹介していきますね。赤ちゃんの個性によって、好みは分かれますが、この4つのポイントはかなり重要なので、よくご覧ください。
がさがさという音がする
スーパーのビニール袋とかのがさがさした音は、赤ちゃんがママのおなかの中にいたときに聞いていた音に近いってご存じでしょうか?
赤ちゃんのおもちゃで「がさがさ音」のするものがとても多いのは…赤ちゃんが「聞いたことある!」と安心して泣き止むことが多いからなんですよね。
はっきり言って、どんな赤ちゃんでも一度はぴたっと泣きやむんじゃないかなって思うくらい、ものすごい効果があるので絶対に覚えててください!
私はおもちゃじゃなく、普通に泣き止まない赤ちゃんにスーパーの袋を耳元でがさがさ鳴らし続けて泣き止ませてました。
それでも赤ちゃんを泣き止ませる効果がありました。
(窒息の恐れがあるので、ビニール袋を赤ちゃんに近付けすぎたり置きっぱなしにしないでくださいね。)
口に入れても大丈夫
生後3ヶ月以降の赤ちゃんであれば、あげたおもちゃを自分の手で持って振り回したりしますよね。
そして当然口にも入れます。
だから、赤ちゃんのおもちゃは口に入れても大丈夫なものを選びましょう。
- 口に入れても素材的にOK
- 誤飲しない大きさ
この辺りに注意して、おもちゃ選びをしましょう。
赤ちゃんが自分で手に持てるサイズ&重さ
また、赤ちゃんが自分の手でブンブン振り回しても大丈夫なおもちゃを選ぶのも大切。
- 赤ちゃんの顔に当っても、怪我をしない固さ。
- 赤ちゃんの口に乗ってしまっても、窒息しない大きさと素材(大きな布系は危険)。
- 赤ちゃんが自分で持てるくらいの大きさ&重さ。
ちょっと繊細な注意点になりますが…赤ちゃんは重さもサイズも素材もわからずに、イレギュラーな動きでおもちゃを振り回すので、危険度が0%に近いことを考慮したものを選ぶといいということです。
ちょっと危ないかな?と不安な場合は、ママはそのおもちゃを上げるときは注意してそばに居続けるといいでしょう。
丸洗いできるもの
赤ちゃんが泣き止むためのおもちゃは、赤ちゃんがガンガンと口に入れます。
ってことで、何度も丸洗いできるものを選びましょう!
布系なら洗える素材のもの。滅菌ウェットティッシュで拭けるプラスチックや木のものでもいいですね。
赤ちゃんおもちゃの衛生管理に注意するママも多いので、贈り物を選ぶときも着目するといいでしょう。
選ばないほうがいいおもちゃのポイント
ちなみに、選んじゃいけないタイプのおもちゃもあるのでご注意くださいね。
- 電子音のおもちゃ
- 大きいおもちゃ
- 大きいぬいぐるみ
え?なんで?と思うものもあるでしょうか。
選んじゃいけない…というか、これらのおもちゃを買っても、ヒットしないことや不都合や面倒が多い場合があるんですよ。
以下に簡単に解説していきますね!
電子音のおもちゃ
電子音のおもちゃは「赤ちゃんが泣き止まない」という口コミが多いため、おすすめできません。
電子音で動物の鳴き声とか出てくるおもちゃの絵本、昔我が子にあげたことあったけど、すぐに飽きてその後効果がなかったです…
大きいおもちゃ
海外の、大きなマットの上に赤ちゃんを寝かせて、上からおもちゃがたくさんぶら下がっている系のもの、あるじゃないですか?
(プレイマット的な名前の)
あれも悪くはないけど、合う赤ちゃん、合わない赤ちゃんがいます。
合わない赤ちゃんは、大掛かりなプレイマットそのものが無駄になってしまうので、あまりおすすめできません。
きれいなままで残るから、おさがりルートに流れていくものが多数。
下に紹介している「赤ちゃんが泣き止む5選」のおもちゃの方がよほど泣き止む確率が高いと思うので、大きく高いものを買う前にぜひ、目を通してみてください。
大きいぬいぐるみ
大きなぬいぐるみは窒息の危険があるため、赤ちゃんにはおすすめできません。
大人がずっとそばにいられる環境の時なら問題ないです
可愛いものや目を引くものならば、泣き止ませることができるかもしれないので、赤ちゃんのそばにいられるときにちょっと試すくらいならありです。
赤ちゃんが泣き止むおすすめおもちゃランキング!
\画面を見るだけでポイントがたまる/
楽天ポイントがたまる➤➤
5位:コロコロコロリン
コロコロコロリンはがさがさ音がないのだけど、赤ちゃんたちに好評です。中の小さなボールをとったり入れたりが簡単。赤ちゃんが数分間夢中になって遊んでくれます。
泣いてる赤ちゃんに渡すと、この面白さを覚えてる赤ちゃんはぴたっと泣き止むんですよ!
そのためにも、機嫌のいいときに遊び慣れておくといいです。
4位:おしゃぶり木製ハバラトル
これ我が子が大好きで大好きで、常によだれでベトベトだったけど、滅菌ウェットティッシュとかでさっとふけばいいから手入れも楽で、重宝してました。
なんか知育玩具らしく、脳への影響もいいらしいけど…そんなのどうでもいいですよね笑。赤ちゃんが泣き止めばそれで十分なんです!
3位:ハバのかみかみクロス
ハバのかみかみクロスはものすごく重宝しました!
赤ちゃんが泣きだすと、このかみかみクロスを持たせているお母さんはとても多いですよね!
洗い替えに2個持ってる方もいるくらいで、かみかみクロスの実力がうかがえます。
子育ての2割ぐらいを担ってくれた(大げさ笑)優れものです!
2位: ハバ木のガラガラ
我が子がハバ社のおもちゃに夢中だったので、友人の出産祝いもハバ製品を選んでました。中でも好評だったのがこれ。
コレを贈った赤ちゃん、瞬間的に泣き止んで、コレを噛んでいましたよ。
赤ちゃんが安心して噛めるおもちゃって、いいですよね。
ハバ社のおもちゃは全体的におすすめだけど、丸い形のものが、誤飲せずに赤ちゃんも持ちやすくてお勧めです。
1位:カフカくんふしぎトーン
赤ちゃんが泣き止むおもちゃで真っ先に思いつくのは、絶対に2位~4位のハバ社のおもちゃです…
が…
ハバ社のおもちゃを圧倒する人気なのが、このカフカくんふしぎトーンです!
こんな単純なつくりなのに、赤ちゃんが泣き止む工夫の全てを網羅している優秀な1品。
泣き止む赤ちゃん多数の最優秀賞はカフカ君です!
お出かけ先、来客中、日常でも赤ちゃんが泣いたときに、試してみてください。
\選ぶとこからポイントを貯めよう/
楽天ポイントがたまる➤➤
まとめ
- 赤ちゃんが泣き止むおもちゃの特徴は「がさがさ言う音がする」「口に入れても大丈夫な素材」「誤飲しないサイズ」「窒息しないサイズ」「丸洗いできるもの」。
- 電子音のおもちゃや、大きすぎるおもちゃはおすすめできません。
- 赤ちゃんが泣き止むおもちゃは、ドイツのハバ社が多く開発しているので、出産祝いなどにもおすすめである!
- が、一番はカフカくん笑
赤ちゃんは泣くのが仕事!
とはいえ…泣き続けられて辛いときも多いですよね。
泣いてもいいけど、ママもパパも赤ちゃんも、疲れたときはとっておきのお気に入りおもちゃで、笑顔を取り戻してみてください。
泣き止む赤ちゃん多数の最優秀賞はカフカ君です!
うちの子だけかもしんないんですけど、母が「1位!赤ちゃんが泣き止む!って書いてあったから買ってきた」というおもちゃ(絶対嘘やん…)って思ってたけど、本当に100%泣き止む。その後機嫌がよくなるか、また泣きだすかは別(笑)とりあえず泣き止む(笑)すごい✨✨ pic.twitter.com/AJ4lRA01If
— LiLi®︎🍼2m (@12ri_7) 2018年2月25日
↑こんなツイートも見つけました。これ何のおもちゃだろう(笑)