フィリピンのターラックという町に子連れ留学に行ってきました!
わたしが初夏にもたもたと子連れ留学先を探した時には、すでにセブ島やらは満杯…
ターラックのMMBSのみが入学可能だったので、選ぶ余地なく決めました。
で、入学を決めてから改めてターラックについて調べてみたら、ほとんど情報が出てこず…
そこで今回は…
- ターラックってフィリピンのどこ?どんな町?
- ターラックの治安は?
- ターラックの移動手段は?
- ターラックの行くべきスポットは?
この辺を中心に買いていこうと思います!
ターラックってどこらへん?どんな町?
ターラックはフィリピンのルソン島の真ん中あたりに位置する都市。
マニラから北に車で3時間ほどの小都市です。
小都市…中都市くらいかな。わからん笑
町の中にはイオンみたいな大型モールが1個、中型モールが4個あります。
フィリピンの民芸品とか名物屋台を見ることのできるマーケットもあります。
MMBSという、壁に囲まれた広い英会話スクールがあり、その施設内には常に4~50人(もっとかも)の外国人生徒さんたちが勉強しています。
>>MMBSとは?フィリピンで母子留学!レビューと学校紹介!
フィリピン・ターラックの治安は?
ターラックの治安は、マニラほどは悪くないとのことです(現地スタッフによると)。
たま~にあるのはスマホのスリ被害。特にジムニーというタクシーに乗ると、高い確率ですられるといわれました。
怖くて一度も乗れなかった笑。
ターラックはルソン島中部に位置して、農村都市なので、基本人々は食べるのに困っていません。
だから、マニラのように旅行者を狙って盗難で生計を立てる人もほとんどいないそうです。
街中は道がでこぼこで道路整備とかできていなかったり、汚水がいたるところに流れていて、異臭がきつい場所もあります。
が、基本的に現地の方は日本人旅行者にとっても親切。
町を歩いていても「MMBS?」と(日本人が来るとしたら、そこしかないw)声をかけられます。
モールでもスタバでもけっこう声をかけられますが、フレンドリーで子どもにも優しいんですよ。
移動手段は?
トライシクル
>>MMBSとは?フィリピンで母子留学!レビューと学校紹介!
上記の記事にも書きましたが、ターラックの基本的な移動手段はトライシクル。
トライシクルはバイクの横に2~3人のりの箱型カートのようなものをくっつけた乗り物。
ターラックの街中のいたるところにいて、常に「MMBS?」と声をかけてきます。
「今日は町を歩いて散策しよう…!」と思っていても、トライシクルのドライバーたちがほっといてくれませんw
断り疲れて結局乗る羽目に…
- 10分3人のりで60~70ペソが相場。
- 車体に番号があるものだけに乗る。
- 車の前のガラスに「MMBS」と書かれてるものが最も安全
- 黄色か緑、黄緑に乗る。
- 番号なしには絶対に乗らない。
- トライシクルに乗る前に値段交渉!大体の相場はあらかじめスタッフに聞いておく!
- 雨の日や遠回りの日は+10ペソくらい。
- ドライバーと価格交渉は頑張り過ぎない。⇒荒い運転をされたら困るから。
このあとスービックという都市に観光に移動しましたが、そこの移動手段もトライシクルでした。
他の都市部ではどうかわからないけど、基本「番号あり」にのって、乗る前に値段交渉って当たりは共通です。
「どの色が安全化か?」は、ホテルフロントなどで確認しましょう。
「ここから●まで、いくらが相場か?」も確認しとくといいですよ。
トライシクルのドライバーはたまに、高く見積もってきます。交渉しすぎると運転が荒くなるなど怖いことになるらしいし、高いといっても日本円で数十円の世界。
観光寄付と思って街に落としてもなんてことない額だとわりきり、支払うことをおすすめいたします。
みんなニコニコして、子どもたちもドライバーのお尻に乗せてくれ、基本とても気のいい人たちです。
ジムニー
有名なフィリピンの乗り合いバスのジムにー。
街中に山ほど走っています。
ジムニーの車体にどこからどこ行きか?が明記されているので、行き先や方向があってれば好きな時に乗り込めます。
10~12人のりで、車の後ろから乗り込むスタイル。
運転席のドライバーまで20ペソとかを(価格は町による)乗ってる人がバトンリレーで運んでくれます笑
途中でぱくられやしないか…とかついつい思っちゃいますよね。
めっちゃ狭く乗りあうため、隣との密着度が高いため、ジムニーの中でのすり被害は多いといわれています。
怖がりの私は乗ったことありません笑。
ターラックのおすすめスポット
マーケットシティ
マニラのマーケットに行きたかったけど、スリはもちろん誘拐の危険もあるといわれて、2人の子連れの私は断念。
替わりにターラックのマーケットを勧められました。
行ってみると…なんか築地市場を20倍くらい汚くした感じ笑
めっちゃ「現場」なので、野菜の切りくずが山のように積みあがっていて、食品を売っている屋台からの異臭がとにかくすごい!
マーケット全体に流れている汚臭のする水のにおいに、次男吐き戻しました…
フィリピンの汚物の中に日本の汚物を…!
とかいらんこと考えつつも、次男が耐えられないなら移動せねばwと、結局モールに移動しました。
ターラックでののお土産とか外食とかは、基本モールで全部そろうので、下手にマーケットをうろつかない方がいいかもしれません。
雰囲気味わいたい人は、靴がでろでろになるの覚悟でGO!
なんか安い店とか一杯ありましたよ!
大聖堂
ターラックの中型モールの「マジックスター」という店の通りの突き当りに、古い大聖堂があります。
入ってみてビックリ…
驚くほどの広さと建築物の古さに、歴史的情緒を感じられます!
わたしが行った時はちょうど何かのミサ?学生の表彰式的なのをやっていて、その周りに観光客が数人うろうろしていました。
出入りは自由だったし(日中)警備員もいませんでした。
ステンドグラスがとにかく美しかったので、ターラックに来たら是非、足を伸ばしてみてください!
SMモール
ターラックで一番大きいモールがSMモール。
ここの1階のスーパー向かいの両替所が一番換金率がよくておすすめ!クレカは換金率割高です。
地元では「SM」と言われ、多くの人で連日にぎわっています。
中には託児遊び施設もあるし、フードコート。店も山ほど。お土産店にスーパーマーケット。スターバックス。本屋にネイルサロン。エステサロン。ゲームセンターなどなど。
イオンですね、要は。
マニラにはアジア最大のSMモールがあるといわれ、1日中そこで過ごせるほどの広大さだとか。
ターラックのSMモールはその3分の1くらいの広さ。
MMBSに入学すると、多分初日か次の日に、スクールスタッフにSMモールに案内してもらえると思います。
- トイレットペーパー
- ↑↑を入れる、ビニール袋(小分け用の小さい奴。トイレのたびに紙を入れて封をする小さい奴ね)
- シャンプー
- 石鹸(パパイヤ石鹸がおすすめ!)
- クレンジング
- 体洗うスポンジ
- 洗濯洗剤&柔軟剤
- 学用品(シャーペンは日本製がGOODなので持参がいいです!)
- 果物缶詰とかミロとかガムとかマシュマロとか
お土産のお菓子も全部ここで買いました!
子どもたちは日本よりも格安のゲーセンのユーフォーキャッチャーに夢中でしたよ笑
ゴーカート(子ども可)
ターラックのSMモールの横に、大きなゴーカートできる場所がありました!
おお!ここなら子どもも喜ぶし!フィリピンなら安いに違いない!と思ったら…
…5分250ペソ(500円)て。
けっこう高い。
そこそこ高いですw
うっかり子どもたちを連れてきて1時間とか遊ばれちゃったらえらいことになるから、子どもには内緒で写真だけとりに行きましたw
本格的なレースコースがあって、大人も子どもも楽しめるので、リッチなファミリーは是非!
MMBS(笑)
フィリピンのターラックに日本人が来るとしたら、100%ここでしょ?と思います。
観光で来る日といるのかなぁ。
ルソン島の北部にビガン歴史都市があります。マニラからビガンへ行くのに、8時間~10時間とかかかるので、その途中にちょっと寄ったりとか?
MMBSの施設内に、売店もマッサージ店もプールも住居も学校も全てそろっているので、
夏休み数週間施設内で過ごすティーンズも8人くらいいました。
1人で滞在している10代中高生たちは、基本街中に出ることはできず、週末だけバンをレンタルして遊び場に連れて行ってもらっています。
うちは母子でいったので、わたしが付き添えば街中に出るのはいつでも自由。
壁の中という閉塞感を全く感じませんでした。
学校内の詳しい設備紹介は以下の記事で!
>>MMBSとは?フィリピンで母子留学!レビューと学校紹介!
ターラック近郊のおすすめ観光スポット
ターラックという都市に、日本から観光に行く人はあまりいないと思います。
クラーク空港の近くで、マニラから車で3時間ほどの位置で、移動コストをかけてまで来るほどのものは、はっきりいってありません。
ターラックにあるMMBSという英会話スクールに入会するか、もしくはフィリピン北のビガン都市にいく途中に立ち寄るか、って感じです。
私は子連れ留学でマレーシアとフィリピンを探したら、すでにここしか空きがない状態…
1択でしたw
で、入学金を払った後に、サイトや本でターラック情報がほとんどないことに焦りましたよwww
でももう、入学金とか払っちゃったし…
治安が悪いイメージのあるフィリピンの中で、ターラックの治安はどのくらいなのか?
不安になって、2週間滞在した感想を記事にまとめてみました。
今後も多くの日本人がMMBSでターラックに滞在することになるでしょう。
スタバなどでパソコンをするときでも、念のためトイレにパソコンを抱えていきましょうね。
以下の記事もごらんください。