
ウォーターサーバーが赤ちゃんのミルクや子育てに大活躍とわかっていても…「うちに置くスペースがない!」という方もいらっしゃいますよね。そんな方のために、今回はウォーターサーバー卓上型で、赤ちゃんのミルク作りにベストな商品を比較してピックアップいたしました!

ランキングで紹介するよ♪
私が赤ちゃんのためのウォーターサーバー選びの基準としている「天然水」「加熱クリーン機能」「外気フィルター」の3つのポイントをおさえた卓上のウォーターサーバーはどれなのか?賃貸などで限られたスペースの中でも、子育ての時短におおいに貢献してくれる、安全度の高い卓上ウォーターサーバーを選んでみたのでご覧ください!
機能面でも安全面でも優れている床置きのウォーターサーバー比較記事はこちらです!毎月の水価格などはかわらないので、スペースに余裕があればご検討くださいね。
卓上のウォーターサーバーのメリット・デメリット
- 背丈が低い
- コンパクト
- インテリアとして馴染みやすく、模様替えをしやすい
- 色々な場所に置くことができる
- 子どもの手の届かないところに置ける
メリットは言うまでもなく「コンパクト」であること!家電が小さいほどに省スペースになります!
- 床置きと同じくらいの重量があるので、重さに耐えられる場所に置く必要がある
- 床置きに比べて、サーバーの種類が少ない
- 内部クリーン機能などの機能面が充実してない場合が多い
- 電気代は床置きタイプとほぼ同じで、エコモード機能があまり充実していない場合が多い
- 高い場所に置く場合、地震対策が必要
- 水を設置するとき、卓上サーバーの高さまで水タンクを持ち上げなくてはならない
コンパクトであるがゆえに、機能面で劣るのが卓上タイプの一番のデメリットです。また、当然だけど床置きのように「水を下に設置で楽々!」は卓上のウォーターサーバーでは望めません。
床置きウォーターサーバーのメリットデメリット
一方で、卓上に比べて大きな床置きのウォーターサーバーのメリットデメリットも比較してまとめてみました!
- 種類が多い
- 重いサーバーと水の質量にも、安心して設置できる
- エコモード以外、卓上ウォーターサーバーと機能にあまり差がない
- 重い水ボトルを下の方に設置できるので、持ち上げる必要がない
- 中身はほとんど空洞(スペースが無駄)
いかがでしょうか?あまり差がないように見えませんか?でもウォーターサーバーと言えば床置きが主流。理由は、「重い水を卓上に置くアンバランス」という心配から、卓上のウォーターサーバー人気が低いことのように思えます。
地震大国日本だけに、卓上ウォーターサーバーをおくのであれば、地震対策だけはしっかりと行ってください!そのうえで、卓上のウォーターサーバーでも機能面で充実しているものをまとめてみたのでご覧ください!
卓上のウォーターサーバーを比較!
内部クリーン機能付きの卓上ウォーターサーバーは?
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名前 | フレシャス・dewoミニ | フレシャス・サイフォン+ | フレシャス・アクウィッシュ | うるのん/ウォーターサーバーGrande | アクアクララ |
天然水/RO水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | RO水 |
内部殺菌システム | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
赤ちゃんのミルクなどのためのウォーターサーバーであれば、内部クリーン機能付きはマスト!必要最低限の機能なので、絶対に外せません!
一番コンパクトな卓上ウォーターサーバーは?
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
ヨコ×タテ×奥行(㎜) | 250×295×470 | 270×354×820 | 270×360×855 |
名前 | フレシャス・dewoミニ | プレミアムウォーター | うるのん/ウォーターサーバーGrande |
災害時のためにウォーターサーバーを設置する人も多いのだけど、意外と重くて場所をとるウォーターサーバー。災害時のために少しでも軽量コンパクトなものを選ぶといいですよ!
電気代が一番安い卓上のウォーターサーバーは?
![]() | ![]() | ![]() | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ヨコ×タテ×奥行(㎜) | 250×295×470 | 270×360×855 | 270×354×820 | 300×340×775 | 300×340×775 |
エコモード機能 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
月額電気代(通常時/エコモード時) | ?/490円 | 755円/513円 | 790円/630円 | ?/750円 | ?/750円 |
名前 | フレシャス・dewoミニ | うるのん/ウォーターサーバーGrande | プレミアムウォーター | フレシャス・サイフォン+ | フレシャス・アクウィッシュ |
ウォーターサーバーは基本「電気つけっぱなし」なので、電気代が上がります。夜中の使わない時間帯の「エコモード機能」も、かしこいママのチェックポイント!月々200円の差も、1年で2,400円。3年契約だと7,200円も違うから、無視せず検討しましょう!
卓上ウォーターサーバー総合の比較ランキング!
お子さんのいる家庭で、卓上のウォーターサーバーを選ぶときの基準も、やっぱり「天然水」「内部クリーン機能」「外気が入らない構造」という3つが大事!
そのポイントを押さえて、
赤ちゃん家庭におすすめの卓上ウォーターサーバーは…「フレシャス・dewoミニ」と「フレシャス・サイフォン+」と「フレシャス・アクウィッシュ」と「うるのん/ウォーターサーバーGrande」です!
1位:フレシャスdewoミニ
![]() |
![]() |
フレシャス・dewoミニ |
ヨコ×タテ×奥行(㎜):250×295×470 |
レンタル料:500円 |
水代:3,700円 |
1回の配送量:4.7リットル×4 |
1リットル当たりの価格:197円 |
エコモード機能:あり |
月額電気代(通常時/エコモード時):?/490円 |
天然水/RO水:天然水 |
内部クリーン機能:あり |
使い捨てボトル(外気が入りにくい):◎ |
子どものいたずら防止:◎ |
ママプラン:✖ |
今回紹介したウォーターサーバーの中でも一番小さくコンパクトなウォーターサーバー!おまけにメタリックでスタイリッシュな外観なので、キッチンに一台あるとおしゃれ度が増します。電気代も最も安く、内部クリーン機能もばっちりついているので、赤ちゃんのいるご家庭でも大人気です。卓上のウォーターサーバーで最も優秀として、多くのランキングサイトで1位を獲得しています。「他者から乗り換えプラン」で、他者のウォーターサーバー解約金を最大税込16,500円キャッシュバックしてくれるところも嬉しいですよね。
フレシャスdewoミニは、レンタル代初月無料。2か月目以降は1度に3箱以上の注文でサーバーレンタル代も無料なんです。UV-LED殺菌。静音性抜群。スマホから配送料や頻度を簡単に変更できる点も人気のポイントです。
デメリットは水代がちょっと割高なところと、サーバーレンタル代がかかるところ。
2位:うるのんウォーターサーバーGrande
![]() |
![]() |
うるのん/ウォーターサーバーGrande |
ヨコ×タテ×奥行(㎜):270×360×855 |
レンタル料:300円 |
水代:3,796円 |
1回の配送量:12リットル×2 |
1リットル当たりの価格:158円 |
エコモード機能:◎ |
月額電気代(通常時/エコモード時):755円/513円 |
天然水/RO水:天然水 |
内部クリーン機能:あり |
使い捨てボトル(外気が入りにくい):◎ |
子どものいたずら防止:◎ |
ママプラン:✖ |
内部クリーンボタン搭載なので、好きなタイミングでサーバー内の水を洗浄することができます。エコモード機能もありで、電気代が月額513円とかなりお得な価格になるんです。
天然水で、内部クリーン機能も搭載。軽量コンパクトで水代も安いうるのん/ウォーターサーバーGrande。電気代と水代の安さも他の機種に比べると際立ちます!デメリットはサーバーレンタル代がかかることと(300円)、…デザイン面がいまいちなことです。
3位:フレシャス・サイフォン+
![]() |
![]() |
フレシャス・サイフォン+ |
ヨコ×タテ×奥行(㎜):300×340×775 |
レンタル料:無料 |
水代:4,620円 |
1回の配送量:7.2リットル×4 |
1リットル当たりの価格:160円 |
エコモード機能:◎ |
月額電気代(通常時/エコモード時):?/750円 |
天然水/RO水:天然水 |
内部クリーン機能:あり |
使い捨てボトル(外気が入りにくい):◎ |
子どものいたずら防止:◎ |
ママプラン:✖ |
UV-LED殺菌です。
フレシャスシリーズの嬉しいところは、スマホから簡単に「配送頻度」「水のタイプ」「水の量」などを変更できるところ!水が余る冬などにスキップすることもカンタンです。見た目もすっきりしてかっこいいのだけど…電気代が高いのがデメリット。
3位:フレシャス・アクウィッシュ
![]() |
![]() |
フレシャス・アクウィッシュ |
ヨコ×タテ×奥行(㎜):300×340×775 |
レンタル料:無料 |
水代:4,620円 |
1回の配送量:7.2リットル×4 |
1リットル当たりの価格:160円 |
エコモード機能:◎ |
月額電気代(通常時/エコモード時):?/750円 |
天然水/RO水:天然水 |
内部クリーン機能:あり |
使い捨てボトル(外気が入りにくい):◎ |
子どものいたずら防止:◎ |
ママプラン:✖ |
UV-LED殺菌です。
フレシャスのサイフォンプラスと機能面も見た目もほぼ同じのアクウィッシュ。デザインがチャコール系で和室に合いそうな雰囲気なのが特徴です。
5位:プレミアムウォーター
5位 |
![]() |
プレミアムウォーター |
ヨコ×タテ×奥行(㎜):270×354×820 |
レンタル料:無料 |
水代:3,974円 |
1回の配送量:12リットル×2 |
1リットル当たりの価格:166円 |
エコモード機能:◎ |
月額電気代(通常時/エコモード時):790円/630円 |
天然水/RO水:天然水 |
内部クリーン機能:✖ |
使い捨てボトル(外気が入りにくい):◎ |
子どものいたずら防止:◎ |
ママプラン:✖ |
UV-LED殺菌です。
床置きのウォーターサーバーの中では一押しさせていただいたプレミアムウォーターの卓上版です。マムプランで入ることで水代もだいぶお得になるからおすすめ!唯一のデメリットは内部クリーン機能が、卓上バージョンではついていない事…。水のおいしさは全機種共通して、業界でもトップクラスです!
>>床置きのウォーターサーバーで赤ちゃん向けでベストはどれ?
6位:アクアセレクト
6位 |
![]() |
アクアセレクト |
ヨコ×タテ×奥行(㎜):320×320×810 |
レンタル料:無料 |
水代:2,510円 |
1回の配送量:11.35リットル×2 |
1リットル当たりの価格:166円 |
エコモード機能:✖ |
月額電気代(通常時/エコモード時):750円/なし |
天然水/RO水:天然水 |
内部クリーン機能:✖ |
使い捨てボトル(外気が入りにくい):✖ |
子どものいたずら防止:◎ |
ママプラン:✖ |
天然水で最安値。エコモードなしでも省電力サーバー使用。天然水でこの価格(2,900円)はとても魅力的!天然水で一番安い!」というメリットでランクイン!デザイン面でイマイチだったけど、新たな機種のアクアセレクトライフはカラーバリエーションも豊富でおすすめ。
引用元:アクアセレクト公式サイト
7位:アクアくらら
7位 |
![]() |
アクアクララ |
ヨコ×タテ×奥行(㎜):272×420×756 |
レンタル料:無料 |
水代:1,200円 |
1回の配送量:12リットル×1 |
1リットル当たりの価格:100円 |
エコモード機能:✖ |
月額電気代(通常時/エコモード時):700円/なし |
天然水/RO水:RO水 |
内部クリーン機能:◎ |
使い捨てボトル(外気が入りにくい):✖ |
子どものいたずら防止:◎ |
ママプラン:◎ |
ベビアクアプランがお得です。卓上型ウォーターサーバーでは珍しく、「ママプラン」でお得になる点で人気の商品。エコモードなしでRO水という点で気になる方もいるかもしれませんね。
ウォーターサーバーには天然水を一押ししている私ですが、今回アクアクララもランクインさせたのは、「ママプラン」があるからです!床置きでも3歳未満のお子さんのいるご家庭では、ベビアクアプランがお得でおすすめ!利用しない手はないです!
「ベビアクア」←申し込みはこちらから。
さいごに
ウォーターサーバーの卓上タイプの一番の注意点は「地震のときに破損しないよう設置すること」です。災害時の備えにウォーターサーバーを設置するご家庭は多いのだけど、意外と置き場所をケアしていない人も多いんです。
ウォーターサーバー自体は軽量でも、中に設置する水は4~20キロくらいあるので、しっかりと安定した置き場所に設置して、安全に過ごしてくださいね。
以下の記事もあわせてご覧ください。