母の苦行の一つ…それは子供の歯磨きじゃないでしょうか??
特に2歳~3歳の小さい子供の歯磨きは大変。
泣くし暴れるし嫌がるし、
泣いてまで押さえつけてやるのはかわいそうだし、
そんなことしたら、ますます歯磨き嫌い!ってなるし、
けど毎日磨かないとあっという間に虫歯になるし、
虫歯になったら親の歯磨きよりももっと恐ろしい歯医者につれてかなきゃいけないし、
そうなったらもっとかわいそうだし。
んじゃ、そうならないために押さえつけてやるか…
と思ったら「虐待みたいだな笑」と、
指一本動かして助けようともしない
傍観(元)夫から酷いこと言われたり…
ほんと、子供たちの歯磨きでいい思い出ないですよ…
でもでも、こんな私でも、2人の子育て中盤に突入すると、
「こうすればいいんだ!」がわかってきちゃいました!
そう、私は次男の時から楽な子どもの歯磨き方法を取得しちゃったんですwww
すごくないですか?
子供が泣かずに、大人しーくひざに頭を置いてくれて、
あーん!って自らしてくれるんですよ??!
「あ・・・ありえない・・・」
と思われる、「子供の歯磨き=苦行」と思っているママは、以下の方法をお試しください!
歯磨きのたびに暴れる次男…
うちの次男は歯磨きが大嫌いでした。
歯の生え始めはコットンや歯磨きナップでふくだけなのでいいけど、
歯ブラシでの歯磨きになるともう大変。
いま思えば、歯磨き中に口につばがたまったり、
ママが必死すぎて形相が怖かったりしたのかも…w
そう、子供なりに歯磨き嫌な理由が色々とあるんですよね、実は。
>>詳しくは「赤ちゃんが歯磨き嫌がる!保育士おすすめのやり方は?」の記事をご覧ください!
でも次男が小さい頃は、私は「なんで嫌がるの?」と全然原因をわかっていなかった…。
それでも、ママ友から聞いた裏技で、
わたしは次男の歯磨きを楽チンに済ませることに成功しました!
ちゅちゅら
子供が歯磨き嫌がる時は、歯磨き後にご褒美を上げればいいんです!
「え、それって反則じゃ…?」
いえいえ、まっとうな方法ですよ!
歯医者さんにすすめられたママもいるくらいですから!
子育て負担が母だけにかかってる大変なママは、歯磨き後のムシバイを試してみてください!
↓↓ムシバイを試してみる方はこちら!
日本の子供の虫歯率

出典元:https://www.philips.co.jp/a-w/healthyjapan/longlifeaging/kids-teeth.html
昔、私とかが子供の頃、もっと友だちの口に銀歯があったような…
今の子供は虫歯、めっちゃ減ったんですよ!
ママたちの歯磨きの仕上げ習慣をうながしたり、実際に児童館とかで歯磨き指導とかあるからかな~
子供の虫歯が減ったことと反比例して増えたのが、「子供の歯磨き大変~」というママたちの奮闘の声。
子育てって、他にも大変なことたくさんあるから、手を抜けるとこは工夫して、手を抜いちゃっていいと思います!
というか、そうしなきゃやってられないTT
同じように子供の歯磨きに苦戦している方は、一度ムシバイ、お試しください!
通常7,980円が、いまなら980円です!
↓↓ムシバイを試してみる方はこちら!
さいごに
子供の大変なこと・・・スーパーとかお店で「買って~」とか「眠い~」とぐずること。
友だちや兄妹との激しい喧嘩や暴言…終わらないぐずりや超絶デカい泣き声。ものの取り合いや「お風呂はいるのいや~」からの「お風呂でたくない!シャンプーヤダ!」に加え、びしょびしょのまま裸で逃げてくかわいいお尻…
「は~これから、嫌がる我が子に、魔の歯磨き仕上げタイムかぁ…」
ときが重くなりませんか?
しかもそのあとは、魔の寝かしつけ…
大変続きの育児の中で、たった一つでも楽になれば、「ものすごく楽になった!」と感じます。
少しでも世のママの負担が減るように、ムシバイをぜひ、試してみてください!
↓↓ムシバイを試してみる方はこちら!
コメントを残す