
- 白髪の原因はストレス?
- ストレスによる白髪は一晩で真っ白になるの?
- ストレス解消すれば黒髪に戻るの?
徐々に増えるならまだしも、急に一気に増える白髪にビビったことはありませんか?
急に一気に来る白髪の原因は「ストレス」です!
強いストレスで白髪は一気に増えるんです!
わたしはドストレートでその体験者。
子どもが重症疾患だとわかって、髪の毛が真っ黒→真っ白への変化を体験したことがあるんです。
長い入院が明けてふと自分の頭を見てがく然とし、
「ストレスで白髪が一気に増えた場合、もとの黒い頭髪に戻すことができるのか?」を
さがし続けて10数年w
どんなに肌や服装をケアしていても、白髪があると一気にふけた感。
対策すれば、白髪は黒髪に戻ることもあるの?
そんな疑問と悩みを抱えていらっしゃる方へ。
過去に若白髪やストレスによる白髪を経験したわたしの体験から、
白髪の原因と白髪を生えにくくする方法、
そして出来た白髪を楽にケアしていく方法までご紹介いたします!
白髪の原因は?
- 加齢
- ストレス
- 若年性若白髪
一般的に考えられる白髪の原因は何か、一緒に見て行きましょう。
加齢
年をとると、白髪が増える。これは当たり前のことですよね。
しかし、しかしですよ。60歳70歳ならば、わたしたちも文句は言いません。
文句を言いたくなるのは、30代40代に白髪が急に増えてくるからなんですよ!
中には20代で白髪の悩みに突入する女性だっています。
なんで?なんで20代で白髪が出るの?!
って誰かに猛烈にせまりたくなりますよね。
そんな方のために、20代で白髪が増える原因について調べてみました。
白髪の原因・20代はストレス?
カラパイア : ストレスで白髪が増えるは本当だった。 ストレスホルモンを制御する遺伝子が色を作る毛包を変化させる(米研究) https://t.co/5U4Y9KSQUy pic.twitter.com/a15LyHC5JX
— カラパイア (@karapaia) 2018年5月6日
わたくしも、20代で白髪が爆発的に増えた一人です。
それも、短期間で一気に。
そして私の場合は、白髪が増えた原因が明らかなストレスでした。
当時長男が病気で数ヶ月の長期入院が余儀なくされました。
もちろん母の私も付き添い入院。
あのときの衝撃、ストレスは忘れられません。
と、不幸話ではなく、白髪の話し!
そう!我が子の病気宣告の極度のストレスで白髪が爆発的に増えたんです!
ちなみにマリーアントワネットの逸話のように1晩で白髪が増えたわけではありません。
入院して2~3ヵ月後に、「増えたな!」と感じました。
「強く産めなかった…ごめんね」と母としての自身も崩れ去っているときに、白髪が増えて、女性としても崩れ去りました。
我が子の大ピンチで、ほかの何にも二度と心動くことないだろうとまで落ち込んでいたのに、
白髪が増えてショックを受けたことに驚きましたよ。
こんな窮地に立っても、自分の女性としての髪の毛への執着…
女の美醜への執着ってこわいな~と他人事のように感じてました^^;。
子供でも白髪が生える体質
白髪と格闘してたwwww
5本あった(;゚Д゚)
子供の頃から白髪があったんだけどそれは遺伝だと思うのでこれもストレスとか不安で出たものではないと私は思うと思いたいです。
遺伝というのはおばあちゃんもお母さんも茶毛が多くてハーフぽかったらしい(若いころの話wwww)私は父ちゃん似d違う— クズハ@2次元にはどうやったら行けます? (@PgnKa) 2017年12月17日
幸い我が子の病気は治り、現在はとっても元気。ブリッジしながら右手と左足をあげれるくらいピンピンしてますとも。
我が子は副腎の疾患だったんですが、腎臓の前の副腎って、ホルモンを分泌する箇所らしいですね。(うろおぼえ)
お医者さんからの又聞きで、私も医療専門家でないから詳しくわからないんですが、
副腎の治療のせいでホルモンバランスが変わるかも~といわれていました。
「ホルモンバランスが変わる?具体的に?」と思って聞くと、
「毛深くなったり白髪が出たりするかもしれません」って軽めに言われました。
いいんですよ、命あってのものだし!と先生も軽けりゃ私も軽い笑。
と、当時は気にしなかったけど…。
でてますね、白髪。我が子10歳で白髪2本…orz

ごめんよ…と、私は一人で落ち込むとして、話を白髪に戻します。
子どもでも、白髪が出る子って、我が子の同級生にもたま~にいるんですよ。
その子ら全員、なんというか…ストレスとは無縁の傍若無人タイプ?笑。
なので、ストレスによる若年性白髪とかじゃないと思うんです。
生まれつき、副腎の弱いタイプとか、遺伝的な白髪なんじゃないかと思います。
我が家にクラスの子らが遊びに来ることも多いのですが、10~20人に1人くらい白髪がある子どもがいるような。あっても1~2本ですけどね。目立つから気付いちゃいます。いずれもストレスとは無縁タイプの子ども…

って言っちゃうと失礼だが笑
おそらく私の周囲の子どもたちの白髪の原因はストレスではなく、体質的・遺伝的なものじゃないかと思います。
つまり我が家では、母がストレスによる若年性白髪。
子が体質的な白髪(といっても2本)を経験。
子どもは病気治ったし、白髪2本くらい別にいいやってんで、放置w
本人気にしてないし。
そんなこんなで長い闘病生活が終わり、さて、母もやっと自分の白髪ケアが出来るぞ!
となった数年後から、私の白髪との戦いが始まりました。
ストレス白髪の治し方
- ストレス解消
- 睡眠不足
- 頭皮マッサージ
- ヨガ
で、調べに調べましたよ。
ストレスによる若年性白髪の治し方を。
そもそも治るんかい?!ってとこから掘り下げて調べまくりました。
結論から言うと、ストレスによる若年性白髪は治ります。
というか、治ってました。
知らないうちに。白髪が黒髪に戻ってたんです。
若白髪が一気に増えてから、5~6年たってからでしょうか。
やっとこさ自分の頭のケアが出来るぜ!と思って頭を調べたら…。
あれ?この辺の髪の毛、かき分けたら白髪がどばーっとあった箇所に、白髪がない。
別に総白髪になってたわけじゃないけど、あんなに白髪があったのにどこへ?って状態。
白髪は黒髪に戻る?
美容師さんに産後の白髪は黒くなる!頑張れ!言われたけど、白い面積増えてきた感あるから染めたい。アッシュ系グラデ?ハイライト?みたいなの可愛いからやりたい。
でも高速色落ち確定だし、簡単には染まらない我が剛毛。— のだだ (@no_dadada) 2018年5月10日
こうした記事を書くことになるとわかっていたら、写真でもとっておいたのにって思うような、
先っぽが白くて根元が黒い抜け毛も、何度か見たことがあります。
↑この、「先っぽ白で、根元が黒い髪の毛」の話をしたら、何度か「あ~あるある」ってママ友とかの返事が返ってきたから、
もしかしてよくあることなのかな?皆さまはご経験ありますか?
白髪が黒髪に復活しとる…やるじゃないか、わが頭皮よ…!

と、思い切り自分の頭をなでてあげました。恐るべし自分の生命力。
ストレス性の若白髪は黒く戻る?
白髪も本当に酷くなってきたから黒染めしたいな~と思いつつ、「ストレスが原因の白髪は、ストレス要素さえ無くなれば黒くなる」っていう記事もあるから下手に染めて毛根にダメージ与えるのもなあああああと思いながら過ごす日々
— みゅう♪ (@game_myu_mh) 2018年5月6日
実を言うと、ちょっと怖かったです。
白髪がバーっと出たときから、5年後くらいの黒髪復活まで、記憶混乱してるんじゃないかって思ったくらい。
あの白髪も、見間違いだった?と未だに思うこともあります。
そのくらい、白髪が多かったんですよ。
事実証明とかできないですけどね、
ストレスが原因の白髪って、ストレスがなくなると黒髪に戻ることもあるんだって、私は思いました。
そこで、ストレス解消のため、というか、
白髪から黒髪に戻るまで、自分がやってたことを思い出して以下に「白髪の原因」と「白髪解消法」を挙げてみますので、
若白髪にお悩みの方はぜひ参考にしてください!
- 睡眠不足解消
- 頭皮マッサージ
- ヨガ
1.睡眠不足解消
入院中は、ほぼ全く眠れませんでした。
1年の入院期間で、熟睡できたことがありませんでしたよ。
慣れない環境に我が子大泣き。毎晩ぐずぐず。何度も目を覚ますし、「ママじゃなきゃいや!」状態。毎日1時間睡眠を断続的に数回。
当時の写真、頭皮だけじゃなく、目が死んでましたw
治療が終わって、付き添い入院していた数か月分、むさぼるように寝たのを覚えています。
まとまって3~4時間眠れるって、すばらしい!と頭も日々クリアになってく感じでした。
寝ると、からだって、回復しますよ!
専門的なことなんかどうでもいいです。
寝ると、体の機能は回復するんです!生き物だから当然ですよね。
若白髪できて悩んでいる方で、「実は夜、よく眠れないんです」って方、
寝ると白髪は黒髪に戻るんじゃないでしょうか?
もちろん一晩では無理ですよw
まとまって質のいい睡眠が取れるようになって数ヵ月後、自分の頭チェックしてみると、意外と白髪が少なくなっているかもしれません!
試す価値はあります!
当時の私の衰えは、白髪だけじゃなかったですからね。
なんか歯茎もしわしわになったし、手が老婆状態。
顔は骸骨で、狭い個室で数ヶ月いたから、運動不足で体のあちこちに血管?みたいのが浮き出ていました。
でもなんか、数年後、まとまった睡眠が取れるようになってから、その辺もいつの間にか解消していたりしましたよ。
睡眠最強です。
体の悪い箇所の修復は全て寝てる間に行われてるんだなって感じました。
どっかの化粧品会社のやけに若く見える社長もいってましたよね、「どんな美容液よりも、22時~2時に睡眠をとるほうが効果的」って。
私、小難しい理屈は理解できないけど、
睡眠がアンチエイジングや美容にいいってことは体感しているので、皆さまにも堂々とおすすめできます!
頭皮マッサージ
入院中、白髪が増えたから、よく頭皮マッサージしていました。
当時使っていたのはこんな頭皮マッサージ器でした。
同じものが見つけられなかったので、類似品をご紹介。
私が使っていたのは「かっさ」というやつでした。病院なので電動が持ち込めなかったんです。
黒かっさという頭皮マッサージ器で、暇さえあれば頭をマッサージしていましたよ。
頭皮に当る感覚がひんやりして気持ちよかったのは覚えています。
ちなみに今は入院中でもないし、電動のものを使っています。
私の素人考えですが、頭皮マッサージの白髪防止効果は以下のとおり!
- 頭皮マッサージをする
- 頭皮の血行がよくなる
- 頭皮の毛根の血流が回復し、活性化する
- 毛根が元気になって白髪が作られにくくなる!
こんな素敵なことが頭皮で起きているのではないでしょうか?!!
きっとそうだと信じて、今も頭皮マッサージは欠かしていません!
今は電動の頭皮マッサージ器を使っています。黒かっさもかなり効果を実感できたけど、やっぱり電動の頭皮マッサージ器が楽で非常によろしいですね。
頭皮マッサージ機の選び方は…
- お風呂で使えること
- コスメ広場や楽天で1位のもの
がおすすめです!お風呂が一番リラックスして使えるし、ヤーマンのものとか何回か壊れて買い替えをしていると、大体どれも2年くらいが寿命なんです。
言ってみれば…どれを選んでも同じような感じ。
どこかのメーカーが飛びぬけてるとは感じませんでした。
ヨガ
↑はライザップヨガのレッスン内容。クリックすると、公式サイトに飛べますよ!
入院中って、個室なら6畳、大部屋ならベッド1個分の広さしか動けないんですよね。
トイレは行くけどそのくらいのわずかな運動しか出来ませんでした。感染防止の小児隔離病棟だったので、外にもいけず。
とにかく運動不足になっちゃったんです。
そこで「ベッドの上でも出来る運動」ってことで、ストレッチとヨガはよくやっていました。
ちょっと気分を変えたいときとか、落ち込んだときにヨガをすると、深く呼吸するせいか、精神的にも大きく安定できてた気がします。
それもあって、退院後も現在に至るまで毎日のヨガが欠かせなくなっていたんですよね。
退院して数年たった今でも、ヨガはわたしの精神的にいいからってことでずっと続けています。
深く呼吸するたびに、加齢と共に血液がめぐらなくなりつつある細胞の一つ一つに、ヨガで血液を送り込んでいるような気持ちでやっています。
毛根細胞にも、なんだかよさそうな気がしませんか?
上記に紹介した「ヨガ以上・RIZAP未満【ボディメイクホットヨガLIPTY】」っていうライザップヨガも気になるけど、教室が遠かった…
って事で、夏前に試したのが、日本中どこでもスタジオのあるLAVA!
公式ページはこちら
白髪含め…老化に逆らいたい!って方は血行を良くすることが一番だと思うんです!
体中の血行を良くするって点で、すべてのアンチエイジングに効果ありのヨガは、若返りの秘訣だと感じました!
しかもLAVAでは死ぬほど汗をかくことができ、ダイエット効果も実感できました。
白髪・毎日のケア方法(自宅)
- かっさで頭皮マッサージ
- お風呂で頭皮マッサージ
- 質のいい睡眠
主婦やお仕事されてる方は、ライザップみたいなヨガスタジオとか、なかなか通いにくいと思うんですよね、時間的に。
そんな方のために、自宅で日常生活を送りながら出来る白髪予防&解消方法をお伝えいたします。
「毎日、毎月、何をどのくらいやればいいの?」というケアの頻度の参考にしてください。
手が空いたらマッサージ
上述した黒かっさの頭皮マッサージ器、私は車に持ち込んで、赤信号のときにマッサージしていました。
そのため、出先でなくしちゃったんですけどね(涙)
しかも友人に「こないだ車でマッサージ器でもんでたでしょ」なんて目撃されることもよくありますw
へっへっへっ
て笑ってごまかせない方には、車での使用はおすすめできないな笑。
頭皮は足の裏みたいにツボがたくさんあるから、
かっさで刺激し続けるだけで「頭に上った血がおりる」ような気がして、気持ちがいいからおすすめです。
白髪に直接関係あるかどうかは私もわかりませんが、頭の皮膚細胞が活性化しそうな気はするでしょう?
それって、毛根の老化を防いでくれそうじゃないですか?
お風呂でもマッサージ
そんなわけで、個人的に「白髪防止」=「頭皮マッサージ」と思っている私は、お風呂でもマッサージしています。
かっさだと自分の手を動かさなきゃいけないから、お風呂では楽々電動の頭皮マッサージ器をチョイス。
お風呂の中が極楽になりますよ!
もちろん電動マッサージ器の「お風呂で使用可能!」を選ぶ必要があります。
私のおすすめはヤーマンの「アセチノヘッドスパリフト」ですが、現在在庫切れで販売されていない様子TT;。
←2年前に買ったお気に入り頭皮マッサージ器(ヤーマン)
アセチノヘッドスパリフトは、ぐにぐにと頭皮をいろんな方向からもんでくれるため、血行はよくなっている感じがします。何よりも気持ちいい!
何かしてもしなくても、加齢と共に白髪は増えていくでしょう。
しかし若白髪でストレスが原因ならば回復する可能性はあるかもしれません!
電動頭皮マッサージ器のモミモミ、くせになりますよ笑
ヤーマンは販売停止だったので、お風呂で使える類似品で一番評判のいいのを探してみました!
それがコレ!↓↓
毎晩寝ましょう!
上にも紹介したとおり、白髪のみならず、肌も心も内臓も、
体全てにアンチエイジングの素敵な影響をもたらすのは、やっぱり「睡眠」なんです!
毎晩6~8時間寝れたらベストですが、忙しい現代の女性はそうそう睡眠時間を確保できませんよね。
そこでおすすめなのは、短時間でも質のいい睡眠をとることです。
私の場合は畳に敷布団の寝床だったのを→「畳にマットレス、その上に敷布団」に変えただけで、格段に睡眠の質が上がりました!
はやりの体圧分散マットレスは睡眠の質を大幅に上昇!
若白髪にお悩みの睡眠不足の女性にこそおすすめしたいです!
公式ページはこちら
からだは疲れて心もボロボロだと、寝りゃーいいのに余計なことをもやもや考えちゃって、寝れなかったりしませんか?
睡眠で若さが取り戻せる!と信じていても、肝心の睡眠が上手に取れないんですよね。
心も体も疲れている上に睡眠不足。

老化が耳のすぐ横で、全力疾走してる声がきこえてきそうで怖いです(涙)
過去の私と同じように、よく眠れずに困っている方は、
寝具の質を上げることが一番、手っ取り早い解決法だと思いますよ!
まずはベッドマットから!
私は寝ている最中に枕どっかに行ってしまう、暴れん坊タイプなので枕は買っていませんが、
自分に合ったマイ枕にしたことで、格段に睡眠の質が上がるという話はよく聞きますよね。
調べたところ、マイ枕作りは「全国の店舗で製作・調整・メンテナンス可能。オーダーメイド【マイまくら】」が評判が良かったです!
人それぞれ寝る姿勢や首の長さや頭の高さがちがうから、
自分にあったオーダーメイドの枕を作ることで睡眠の質が大幅改善されるとのこと。
人生の3分の1の時間をしめる睡眠時間が快適になれば、心も体も健康的になるでしょう!
睡眠の質を改善すれば、アンチエイジングや、白髪対策にもつながると思いますよ!
そして我が家は子どもを寝かせるために毎晩かけていたヒーリングミュージックで、私が先にコテン…と寝てます笑。
- ベッドマット+敷布団の上に寝る
- 枕を変える
- ヒーリングミュージックをかける
ネットとかでよく眠る方法とかを探すと、「カモミールティーを飲みましょう」とか書いてあるけど、中身オッサンの私はそんなしゃらくさい事やってられない…。おしゃれ女子のあなたは、是非お試しください。
できた白髪を染める方法
ストレスで白髪に一気になった体験は、日々の睡眠や頭皮マッサージで解消していくと思います。
が、時間をかけて解消している間にアラフォー。
今度は加齢の白髪が増えてきたような…w
さすがにもう、染めるっきゃないって段階にきたので、最後におすすめの白髪染めの方法をお伝えいたします。
ポイントは…
髪や頭皮を痛めない、白髪染めの方法です!
- 美容院で白髪染め
- 自宅で白髪染め
- 白髪染めトリートメント
- お出かけ前の白髪マニキュア
1.美容院で白髪染め
個人的にはこれがベストです!しっかり綺麗に染まるし、トリートメントと併用すれば痛みも少なく髪質をケアできます。
美容院で白髪染めのデメリットはただ一つ。高いことですよ。
私の場合は月に0.6~1.0cmくらい頭髪が伸びているので(担当美容師さん談)ほぼ1~2ヶ月に1度くらいの頻度で美容院通いしないといけなくなっちゃいます。
1回の白髪染めが大体6,700円(美容院によりけり)…我が家の経済力じゃちょっと厳しいです。
というわけで、それ以外の方法を考えました。
我が家同様「毎回美容院で白髪染めは、ちょっと家系的に厳しい!」という方は、以下を参考にしてください。
2.自宅で白髪染め
ドラッグストアとかにいくとずらーーーりと並んでいる、自宅用の白髪染めで染め続ける人もいますが…
おすすめできません!
「痛む」「髪が細くなった」などの声ばかり聞くからです。
実は私はあれ、試したことがないんですよね。泡とか液とかつけた状態で、手袋とケープして15分とかいられないタイプなんですよ…落ち着きがない性質でwデータなしですみません。
3.染める時間のない人はこちら!
育児中って忙しくて、美容院行く暇もないですよね?
寝不足で美容院行く暇もない…そんなぼっさぼさママ、私の周りにもたくさんいます。
そう、子育て中で、しかも仕事と化しているママって、美容院行く暇もあまりない。
かく言う私もそんな時期が続いております。ワンオペ育児、鬼ですわ…。
しかし、しかしですよ!
「美容院や自宅でカラーリング」の時間はなくっても、「毎日のシャンプー」は必ずしますよね?
そう、その「毎日のシャンプー」で「白髪染め」しちゃえばいいんですよ!
白髪染めシャンプーを幾つか試してきた中で、一番染まりがよく、髪のダメージが少ないのがこちら!
はっきり行って白髪染めシャンプーの効力は、カラーリング剤にかなり比べると劣ります。
じゃあ何のためにおすすめするのかって?
それは、白髪が黒くならないまでも、うっすらグレーになるからです。
実はこの商品、シャンプーを頭に行き渡らせた後にシャワーキャップとかをかぶってしばらく時間を置いて、染めるんですよ。
その手順を踏めば、しっかり染まるはず。
しかしせっかちな私は、その「シャワーキャップをかぶって時間をおく」ことをサボっていますw
普通のシャンプーとしてガーっと洗ったら、バーっとシャワーで流しちゃってるんです。
だからグレーにしか染まらないんですよね…。
しかしそのグレー状態で十分目立たなくなるんですよ。
2~3ヶ月はこのシャンプーでグレーにしてごまかしつつ、
4~5ヶ月に1度、美容院で白髪染めします。
この2つのコラボで、今ある白髪はほぼ目立たずに「白髪なくていいね~」なんて同世代ママに言われちゃうくらいをキープ。

「あるけど染めてまっせ!」って即暴露しちゃってますが笑。
私と同じように…
- 「美容院高い…」
- 「美容院での白髪染めの頻度をさげつつも、リーズナブルで白髪目立たなくキープしたい!」
って方は、ご自宅で「毎日白髪ゼロの若々しい印象に!「グローリン・ワンクロス」」を試してみてはいかがでしょうか?
焦り屋の私みたいにすぐに流さずに、シャンプーの泡を浸透させれば、もしかすると美容院いらずになるくらい、しっかりと染まる可能性もあります!
さいごに
「若い頃は、突然のストレス性白髪に泣いていたなぁ」なんて思い出しながら、
その頃の記憶をたぐって白髪の解消法としてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
白髪の解消や黒髪に戻ることなど、個人の体質によるところが多いため、効果を保障することはできません。
でも泣いていたって始まらない。
老化は時間とともにすすんでいくだけです。
少しでも可能性があるのならば、白髪予防や対策を、試してみてはいかがでしょうか。
年齢的にわたし同様、あきらめて「白髪染め」の段階に入っている方も、
健康的でリーズナブルでしっかりと白髪を目立たなくする方法、是非ご実践くださいね。
髪の色一つで5歳も10歳も若返って見えるもの。やらないより、やるほうが、素敵なアラフォー時代を送ることができますよ、きっと!
最後まで読んでくれてありがとうございました。
以下の記事もご覧ください。